不思議のダンジョンのやりこみ備忘録

ゲーム不思議のダンジョンシリーズのやりこみ結果をつづっておくブログ

シレンへの道における「おいでよ混乱破」の整理

こんにちは、シレンへの道でおいでよ混乱破を打っていいか毎フロア悩んでしまうので記事にしてまとめておきたいと思います。同時に、おい混についてわかっていることを備忘録として書き出しておこうと思います

 

おい混を撃って良いフロア

  1. 打つことが肯定されるプラス要素
  • 効果範囲の広い敵がいるので先に殲滅しておきたい
    • 上位ラビ、上位大根、上位ドラゴン(ねだやし済みかどうかで変わる)、ゲンナマゲイズ、ガラ、戦車、上位バード、カッパ、豚、上位荒らし
  • 倒すことでメリットが生じる敵がいる
    • トド、タベラレルー
  • 数が多かったりシレンに直接向かってきたり敵を回復させたりして、技の枯渇につながる
    • ポヨッティー、パコ、上位バード

 2.打つことが否定されるマイナス要素

  • 混乱破を無効化する
    • ゾウ
  • 混乱状態でも厄介な特殊能力持ち
    • ウニ、オドロ・チドロ(分裂が厄介だがそこまででもない)
  • 倒さないことでメリットが生じる敵がいる

以上をまとめると、

◯:プラスのみ △:特になし(基本は打ったほうが安定する) ✕:マイナスのみ

1F~21F △

22F~24F ✕(悪ばくれつウニ)

25F~30F ◯(悪スカイドラゴン、悪パコレプキーナ、腹黒みどりトド)

31F~33F ✕(闇くみこむゾウ)

34F~37F ◯(黒ガラ上流魔道士、闇ツインクルバード、闇ゴウジョウ戦車)

38F~39F  △

40F~43F ◯(闇ドレッドラビ、ダークねむり大根)

44F~47F ✕(悪ふんかウニ)

48F    ◯(欲トリコマレルー)

49F~52F △(悪ポヨッティー悪アークドラゴン

53F~63F ◯(黒ガラ貴族魔道士、悪デブーゴン、闇おてあげガッパ、闇シャインバード、闇大物荒らし)

64F~68F ✕(悪だいふんかウニ、闇ひきこむゾウ)

69F~70F △

71F~76F ◯(悪パコレプゴッド、悪ゲンナマゲイズ、闇テリブルラビ)

77F~84F △(悪アビスドラゴンダークマゼドン闇おてあげガッパ、悪ポヨッティー

85F~92F ◯(闇大物荒らし、欲トリコマレルー、闇イッテツ戦車、黒ガラ貴族魔道士)

93F~99F ✕(悪だいふんかウニ、ブラックチドロ、悪ひきこむゾウ)

 

備考:ゾウ以外の要素はミスっても生き残る確率は高いが、ゾウが出る樹海、31F~33F、65F~68F、95F~99Fは確実に覚えておいておい混を打たないようにしたい。

 

おい混の技構成

・そもそもおい混の代わりにサイゴノアガーキ(6分の5でフロア殲滅、6分の1で自滅)を使う構成もある。この場合、防御力もゾウも何も関係なく復活の数で打開率が決まる。ぶっちゃけ、おい混も赤オーラワンパンなどの不運があるのでどっちが生存率が高いかはわからない。

・呼んだあとは基本はルームサイクロン×2を撃てば殲滅可能。

・さらに、補助で八方向バクスイ弾orまわり空振り破やルームミエナイヨールを使うと良い。

・八方向バクスイ弾はレベルが上がって混乱が解除された敵の特殊能力も封じ込められるので強い。さらに2マス先の遠距離攻撃モンスターもケアできるのが意外と嬉しい(特に1マス視界時)

・一方、まわり空振り破は特殊能力はケアできないが通常時にマゼドン、ポヨッティー種などの特殊攻撃利用に使える

・ルームミエナイヨールは桂馬位置の倍速・広範囲特殊能力持ちのケアや通常時にマゼドン合成を行うのにも使える。

 

おい混のテクニックについて

・陣選択

状況にもよるが狙いたい陣は「前後左右(技回復)」「まわり2マス(HP20回復)」「前方3マス(HP50回復)」。このうち、「まわり2マス」と「前方3マス」の優先度の間に「前方2マス」の陣があるので、ルーサイを撃つ方向に注意。万が一「まわり8マス(高飛び)」が発動可能になると状況次第で面倒なことになるので効果範囲を絞った技を選択する。

さらに、HPがピンチのときのみに発動する「HP全回復の陣」の存在も確認している。詳しい発動条件はまだわかっていないが、分かり次第記事にしようと思う。

・おい混発動場所

端の方で撃つか中央で撃つかでメリット/デメリットが異なる。また、そもそも開幕からのんきに移動することで、モンスターがレベルアップしてしまったりフロア効果の特殊能力を発動するリスクが前提にある。

 端で撃つメリット:囲まれる敵が少ない。通路の入口なら通路に逃げ込める。

 中央で撃つメリット:開幕で選ばれやすく即座に撃てる。技回復の陣が狙える。

レベルアップしてから呼ぶのが非常に危険なので、迷ったら開幕してすぐに撃つのが安定。

・開幕モンスター数

MHやポヨッティー種を除いて、開幕モンスターの数はフロアによって決まっておりだんだん増加していく。最初の方は部屋の隅の1マス隣(11匹呼べる)でも集めきれるが、途中から12匹以上になるので2マス以上開けること(15匹呼べる)

・バリズドン種がいるとき

フロア開始から1ターン消費してからおい混を撃てば黃オーラでない限り即攻撃を食らうことはない。

・すばやさ草を使うとき

HPが減っているときなど、どうしても安全におい混を使いたいときはすばやさ草を使っておい混→バクスイ弾とすればまずダメージを食らわない。このとき、部屋の中央だと高飛び陣になるので部屋の端に移動してからにする。すばやさ草は効果時間が短いうえに使い切りアイテムなので、おい混に合わせて適度に使っていくのが良いだろう。

逆に泥棒狙いなどの状況で、すばやさ草を使って高飛び陣を発動し疑似高飛び草とするテクニックもある。

・上位バードがいるとき

レベルが上がって混乱が解除されたバードがいるときは、(バクスイ弾→)ルームミエナイヨール→ルームサイクロンの順番。

そういえば、浜辺などで有名な戦車バードのコンボは昼夜を通して35・36Fの夜のみ。技で対処できるので捕まったことはないが念のためおい混を撃っておこう。